NEW【那須千本松牧場】がめちゃ良かった!子連れも犬連れも楽しめる注目スポットが誕生

那須千本松牧場
この記事は約6分で読めます。
本記事にはプロモーションが含まれています。

那須といえば牧場!そして牧場といえばソフトクリーム!
那須に移住して13年、いろいろな場所に遊びに行き、ソフトクリームがあれば必ず食べてきた私たち。そんなわが家の「ソフトクリームランキング」現在のNo.1は、千本松牧場のソフトクリームです。たぶん、年に10回以上は食べに行ってるかも。

その千本松牧場が、2025年4月15日にグランドオープン!ということで、さっそく家族で遊びに行ってきました。

管理人
管理人

こんにちは。私は13年前に単身で那須へ移住し、現在は夫と小学生になった娘、6匹の保護猫たちと那須で楽しく暮らしているママです。
今回はグランドオープンしたばかりの「那須千本松牧場」をレビューします!



新スポットが続々誕生!

自然豊かで広々とした敷地が魅力の「那須千本松牧場」は、ソフトクリームや動物とのふれあい、家族で楽しめるアクティビティが充実した、那須の人気観光スポットです。

グランドオープン直後の週末だったので、駐車場の混雑を予想していましたが、広い駐車場があるおかげで、待ち時間なく車を停めることができました。
入場料・駐車場も無料なので、気軽に立ち寄れるのがありがたいところ。

昨年秋にリニューアルしたファームレストランとファームショップに加えて、広大な芝生で自由に遊べる「千本松テラス」、温泉水を利用した「温泉じゃぶじゃぶ池」、地域の食材を使った軽食が味わえる「千本松オープンカフェ」「全面天然芝のドックラン」などがオープンしていました。


温泉水で足湯も楽しめる!娘が大喜びの「温泉じゃぶじゃぶ池」

真っ先に娘の目にとまったのが、「温泉じゃぶじゃぶ池」。名前の通り、温泉水を利用した足湯感覚の池で、子どもは水遊び、大人は足湯でリラックスできる場所です。

この日は気温が高かったのですが、あたたかい温泉なら、寒い日でも楽しめそうです。足ふき用のタオルは持参しましょう。


のびのび遊べる!自然いっぱいの「千本松テラス」

敷地中央には広々とした芝生エリアがあり、ここには牧場内の森林から移植されたケヤキやモミジなどをはじめ、50 種以上の植栽がされているそうです。

芝生ではバドミントンやボール遊びをしている家族、わんちゃんとお散歩中の人、レジャーシートを広げてピクニックしている人、みんな思い思いに過ごしていました。

この日は「ハナモモ」があちらこちらで満開でした。

見ているだけでも癒される空間です。緑に囲まれながらそれぞれの楽しみ方ができるスペースがあるのはうれしいですね。


「キッズコーナー」でミニロッククライミングに大興奮!

千本松テラス」の一角に子どもが遊べるちょっとした遊具がありました。すべり台ハウスミニロッククライミングツリーハウスが設置されていて、小学校低学年くらいまでのお子さん向けのエリアでした。

切り株をピョンピョンと進んだ先に・・・

すべり台ハウス発見!

イスが置かれたツリーハウス。大人も一緒に登れます。

娘はミニロッククライミングがすっかりお気に入りに。しばらく夢中になって遊んでいました。

敷地内に2台置かれている本物のトラクターは自由に乗ることができ、ちょっとしたアトラクション気分が楽しめるので、子どもたちに大人気!


親子で楽しめる「ちびっこ広場」

ここから少し離れた場所に小さいお子さんから大人も楽しめる「ちびっこ広場」があります。ここでは、バンジートランポリン、ちびっこトレイン、水上ハムスター、アーチェリー、ちびっこ電動カートなど、子ども心をくすぐるアトラクションがいっぱい。

昔懐かしい射的など大人も楽しめるゲームコーナーもあり、家族みんなで楽しい時間を過ごせます。大人気のバンジートランポリン以外はほぼ待ち時間なく利用できるもうれしいポイント!


やっぱり外せない!千本松牧場の絶品ソフトクリーム

那須の牧場ソフトクリームの中で我が家のNo.1はやっぱりここ!娘のソフトクリームデビューも、確か千本松牧場だった気がします。

最近娘のお気に入りは「チョコミックス」。敷地内にソフトクリームショップが3つ(本店・並木店・ゲート店)あり、それぞれの店舗限定のフレーバーが味わえます!

この日は気温が高くてあっという間にとろとろに(汗)

ちなみに私と夫のお気に入りは、本店限定の「アフォガード」。濃厚ミルクソフトにほろ苦いエスプレッソがかかった、ちょっぴり大人な味。
この日はなんと完売でお預けでしたが…またリベンジしたい!


リニューアルオープンしたファームレストラン&ファームショップ

ランチは済ませていたので今回は利用しませんでしたが、レストランの看板を見ると「千本松牧場牛100%ちぎりハンバーグ」や「ジンギスカン特選ラムセット」など気になるメニューがたくさん。HPを見るとお子さまメニューもありました。

店内席テラス席ペット同伴席(パラソル席)があり、お肉を焼くいい香りが漂ってきて、思わずお店に入りそうでした(笑)。私たちが訪れたときは見頃を過ぎていましたが、春にはテラス席から約200本のソメイヨシノの桜のトンネルを眺めながら「お花見ランチ」が楽しめそうです♪

ファームショップには、新商品の「手作りチーズケーキ」や「手作りプリン」、生クッキーの「千本松のホロッホー」などお土産にもぴったりなものがずらり!個人的には売り切れだった「千本松のホロッホー」の3つのフレーバーがセットになった商品が気になりました。次回ゲットしたいと思います!那須土産の定番商品も並び、旅行のお土産はここで全部揃いそうです。


アクティビティや体験も豊富で、一日中楽しめる!

今回は時間が足りず行けませんでしたが、「動物ふれあい広場」「乗馬体験」「バター作り」「キャンドル作り」など、まだまだ魅力がたくさん。

3人乗り自転車は娘がもう少し大きくなったら絶対に挑戦したいと思っています。

夏になると巨大なトウモロコシ畑の巨大迷路が出現します。大人でも迷ってしまうほど本格的に楽しめるのでおすすめです!


全面天然芝生の広々としたドックラン

全面天然芝生が広がる有料のドッグランが新設されていました。

小型犬エリア大型犬エリアに分かれ時間ごとに利用できます。プライベートドックランもあり、愛犬とのびのび楽しめますね。

バリアフリー&ベビー対応で家族みんなにやさしい施設

千本松牧場では車いすの方やベビーカーを利用する方が安心して楽しめるように、施設入口部分にスロープが設置されるなど、バリアフリーの配慮がされていました。

牧場内の散策道は、舗装がされているので車椅子での移動も可能です。ただ、芝生エリアはぼこぼこしている場所があるので、車椅子やベビーカーの移動は難しそうです。車椅子の貸し出しも無料で行っているそうなので、足の悪い方も心配せずに牧場を楽しめそうですね。


何度でも行きたくなる!

グランドオープンした千本松牧場は、以前よりさらに「食べて」「遊んで」「癒される」魅力いっぱいの那須のおすすめスポットに進化していました!
ファミリーはもちろん、カップル、友達同士でも楽しめる、まさに“みんなの遊び場”です。


敷地内には、源泉かけ流しの天然露天風呂があるので、お孫さんが遊んでいる間におじいちゃんおばあちゃんは「温泉でのんびり」なんていうのも良いですね。

旅行帰りの最後に「ソフトクリームだけ♪」と短時間の立ち寄りでも◎

わが家もますます遊びに来る頻度が上がりそうな予感♪

次回はファームレストランでランチを楽しみたいと思います!

>>那須千本松牧場公式サイト

タイトルとURLをコピーしました